成り上がり

自分自身が成り上がる様を綴るブログ

ゲストハウス鳩麦荘が素晴らしかった!

どうも!俺です。

f:id:ee080158:20190430162241j:plain

http://sagaguesthouse.com/index.html


昨日、人生で初めてゲストハウスに泊まって来ました。理由は、「色んな人と友達になりたくなったから。」


その中で、テレビで紹介されたり記事になっている所があって「ココだな!」という事で唐津市の鳩麦荘さんに決めました。



もうね一言で言うと、「めちゃくちゃアットホームな雰囲気!」

昨日は、女性の常連さんとオーナーさんとオーナーさんのお母さんと自分の4人で、ほぼほぼ飲み会してました。一品持ち寄りで、自分はコンビニで餃子を買って来ました。あとは、ゲストハウスの方があるもので料理を作ってくれました。

f:id:ee080158:20190430163423j:plain


途中で親子連れのお客さんがチェックインしてその後一緒に呑んだり、連泊の学生さんや親子が遅めに帰って来たりして、かなり自由なんだなーと感じました。


お酒呑んでたんでね、YouTubeやってた事や佐賀で活動している事も隠さず話したら、受け止めてくれて非常に楽しいお酒を飲むことが出来ました!色んな話が出来て、僕はこういうのを求めていたんだなーと実感しました。


なんやかんやでオーナーさんから、週末ヘルパーをしてくれないかとお誘いがあり、引き受けさせて頂きました。

https://twitter.com/sagaguesthouse/status/1122867781488091136?s=21


自分の活動に加えて、ゲストハウスのお手伝いをさせて頂けると言うのは自分にとって非常にプラスになると感じます!!!


頑張ります。

普段やらないことをやろう。

どうも。俺です。

f:id:ee080158:20190429101525j:plain

GW3日目の朝です。毎日ルーティンの、このブログ投稿。そして、10日連続でやると決めたYouTube投稿とジム通い。


この3つをやらない事には、自由時間を取れない!休日なのに、自ら縛ってくスタイルですw


まー、何にしても普段やらない事をしていきたい。大体、自分の生活スタイルって固まってる訳じゃないですか。そのスタイルから脱却しようとする時には、かなりの労力やストレスがいる。でも、変えていかないと成長もない気がしてきた今日この頃。


一日中グータラしてる人はそれだし、一日アクティブに動く人はそれだし。その積み重ねがドンドン差になってくる。僕自身前者なんでね、自分の体を強制的にでも動かしてアクティブに行ったろうと思ってます。


と言いながら、このブログも寝ながら書いている訳ですがwまー、楽しくいきましょう。

10連休は、何してる?

どうも。俺です。

f:id:ee080158:20190428181025j:plain


皆さん、10連休をいかがお過ごしですか?

10連休全部休みの方もいれば、数日は仕事が入っている方もいるかもしれません。


私はというと、、、10連休です!!!


かと言って、遠出をする予定はありません。2.3日友人と遊ぶ程度です。


あとの数日は、自主的に仕事に出たり・自分を磨いたりしようと思っています。


-10連休の内にやる事-

①10日連続YouTubeを上げる。(辞めたと言いましたが、ボーナストラックとして。元号が変わるのに何かしないと勿体ないと思ったから。)

②10日連続ジムに通う。

③出来るだけ多くの人と出会い、お話をする。老若男女問わず。

④1日1日テーマに沿って行動する。

今んとこ、1日目はプロローグ。2日目は片付け。

と言った感じです。


もう2日目も終わりですが、あと8日間楽しみましょう!

もう10ヶ月近く入院している祖母

どうも。

f:id:ee080158:20190427214432j:plain


私には、90歳になる祖母がいる。緑内障かなんかの病気で、全盲に近い。それでも、前向きに生きている。そんな婆ちゃんが好きである。


去年のお盆に腰骨を骨折して入院した。骨折自体は1,2ヶ月で治ったが、3年前から血糖値が標準の何倍も低くくなる状態で、低血糖が原因で入院をし続けている。


すぐに戻って来るだろうと思っていたが、もう10ヶ月になる。


まだ自宅にいた時の話。起床時に、血糖値が著しく下がってそのまま意識が戻らず救急車を呼ぶというケースが何度もあった。医者にブドウ糖の点滴をしてもらって、意識が戻るという具合だ。


運良くジュースを夜中などに摂取させていれば、そのまますんなり起床するという事はあったが、稀だった。そういった部分で、家族には介護負担があった。特に、私の母には。


病院にいる今は、低血糖になる前の時間帯に点滴を打ってもらう生活を続けているだろう。


入院している点で、家族の負担と安全性は確保される。ただ、病院の看護師さんや介護士さんを見ていても、非常に仕事的には過酷だなと感じる。あとは、やはり入院代などで金銭的にも負担がかかる。


何より、祖母自身が病院より自宅に帰りたいという気持ちが強い。一週間に一度は見舞いに行っているが、やはり帰る時には悲しい顔をされる。


そして病院では、ほぼ寝ているだけなので頭が回らないようになって来ているようだ。人ともそんなに喋らないだろうから、滑舌も悪くなっている。



まー、私は生粋の婆ちゃんっ子だ。

やるしかないよな、一発。佐賀で。孫が佐賀で一発かましたと、自慢させてやらんと、な。





曝け出せ②

曝け出せ①

https://ee080158.hatenablog.com/entry/2019/04/25/214541

の続き。

f:id:ee080158:20190426223420j:plain

今、隆盛を誇るキラーコンテンツといえば?

YouTube」だ。


このYouTubeに、私は3年前に手を出した。結果的には、190人までしか登録者は増えなかった。行きたいレベルまで行けなかった。


炎上まがいな事は一度たりともやっていないのに、高評価よりも低評価の方が3倍くらい多かった。行きたいレベルまで行けなかったから、失敗かもしれない。



でも、自分の中では商業主義的にはならず、作りたい動画を作った。


YouTubeのテーマである「好きなことして生きていく」は体現できていたと自負している。


二人の視聴者が熱狂的に応援してくれたり、数人の職場の人はYouTubeTwitterも毎日チェックしていた。YouTubeTwitterも見てくれていた職場の人には、恐らく気に入られていると感じている。


後は、同年代の佐賀県内で活動している方々とも接点を持つ事が出来た。(後日作成予定)


−本題−


佐賀にカネをばら撒く為に、YouTubeに手を出したのはYouTubeのシステムが素晴らしいと感じたからだ。


1.多くの人が視聴する動画を作れば、作るほどお金が入る。

2.顔出ししているので、勿論リスクはある。しかし、成功した時のリターンは芸能人に匹敵する。

3.カラオケや本の印税のように、何年も前に作った動画でも視聴されれば寝ていても金が入る。


こういう点に惹かれた。


続く




曝け出せ①

勝つ為には、足りない要素が多すぎると感じる。


その中で強く感じる要素がある。


–結局、自分を曝け出せてないんじゃないか?−


この問いに対して、すべてを曝け出す。

f:id:ee080158:20190425213447j:plain


私は、「佐賀で勝ちたい。」


何故か?


佐賀で負けたからだ。負けたと、自分で負い目を追っているからだ。最近思うのは、負けてそれに立ち向かって、また負けるのは本当の意味での「負け」ではないと思う。


諦めた時・立ち向かわずに逃げた時が「敗け」だと思う。


要するに、私は一回立ち向かわずに逃げた経験がある訳だ。その時の不甲斐なさが忘れられないから、いい歳して「勝ちたい」とか「負けたくない」とかほざいてる訳だ。




ならば、どうやって勝つのか?


私は、佐賀にカネをばら撒きたいと思っている。それを定期的にやりたい。そして、それをシステム化したいと思っている。


最終的には、私が日本初の「ベーシック・インカム」を佐賀で実現したい。佐賀にしかカネをばら撒かない。将来的には、佐賀が羨ましがられる・佐賀が福岡よりも魅力的に思われる未来になって欲しいと願っている。


最初に、この3年間、コレを実現しようとした方法が「YouTube」だった。


続く

負けを覆す。

どうも。


徒然なるままに、知り合いにバレずにブログを毎日投稿する事が、今の目標です。


仕事は営業をしています。契約が出来た時は気持ちがスカッとして気持ちが良いけれど、断られたり中々出来ない時は非常に落ち込みます。落ち込む時の方が多いのが現実です。


一喜一憂の毎日。辛いけど、明らかに人間として成長しているし、もっと上を目指したいという気持ちです。


イチローさんが引退した後のnumberのインタビュー記事が印象的だったので貼っておきます。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190417-00839041-number-base



「現役時代は、負けてばっかりだった。」

「戦いに負けたら引退した。」

「負けてもそのあと向かっていって、負けを覆してきた。」


イチローさん、負けてばっかりだったのかよ!

そういう心境でやってたのかよ!

負けは負けでも、高次元の負けなんだろう。



色んな感想を持ちましたが、あの大天才も負けてばっかりだったのか、と。同じ人間なんだ、と。

凡人には考えられない程、何度も何度も、負けを覆して来られたんだなー、と。



負けず嫌いな自分には、最高の発奮材料になりました。